看護師から見た【養護教諭のここが嫌だよ!3選】

養護教諭

どうも〜。ヘトヘト養護教諭(保健室の先生)たこやきです。さぁ、今日は月曜日。なのになぜブログをUPしているかというと…。

日曜日に勤務校の学校行事があったため、今日は「振替休日」なんです〜🌱貴重な平日休み。絶対にブログ書くぞ!と思いポチポチ書いている現在です✏️

さてさて、今日のブログは「看護師から見た【養護教諭のここが嫌だよ!3選】です👏

先日看護師の友人と「養護教諭の仕事って大変よね〜。ここが嫌だわ〜!」という話でとても盛り上がりました🔥笑 話をしていて、養護教諭以外で養護教諭の辛さをわかってくれる人がいる!と嬉しくなりました。

養護教諭の仕事の辛さって、ぶっちゃけ他の教員には分からないことが多いと思います。そんな時に共感してくれる、看護師の友人の存在がとてもありがたかったです👼

今日は「養護教諭辛いなぁ。」と悩んでいる人に向けて、「わかる〜!」と共感してくれる記事を書きたいなと思います🤍

以前書いた、養護教諭(保健室の先生)の仕事の嫌いなところ【5選】と似ているところや、また違った視点もあります。それではどうぞ〜🥰

ぜんぶ一人で判断するの嫌やで!

病院では、医師と複数の看護師などなど、チームで患者さんの対応をしますよね🤝看護師の友人曰く、「病院だと困ったらすぐドクターに相談できるし、看護師も何人かいるから安心。」と言っていました。

しかし、学校の「保健室」という場所は基本的に養護教諭一人の場所です😔

大きな怪我をした子どもが保健室に来た場合、怪我の状態や本人の様子を見て、救急処置や病院の搬送などを「一人で判断」しなければいけません💧

これがキツいのなんのって!!!🔥「判断」したからには「責任」が生まれます。その「責任」を一人で背負い込むのってキツいな〜と思います💧

周りの先生方からは、「養護教諭のたこやき先生が大丈夫。と言ったから大丈夫。」「養護教諭のたこやき先生に見せたから大丈夫。」という風に見られます。(特に30代に入ってから!20代は信用されたなかったのかな。笑)

「いや、養護教諭に見せた🟰大丈夫って思わないでー!」と思いますが😂それぐらい自分の判断に責任を負っているなぁと思う日々です😮‍💨

なので、顔の怪我とか、気がかりな怪我に関しては、すぐに担任の先生や管理職の先生に報告しています🙏情報を一人で抱え込むのは危険です。すぐ共有!しましょう。

私的に難しい判断は「指の突き指と骨折」です😕突き指だと思ってたら骨折だった。骨折だと思ってたら突き指だった。ということがよくあります😅

迷ったら病院受診でいいと思うのですが、冬にバスケットボールを体育ですると、一日に何人も突き指で来室します💧全員病院へ受診させていたら保健室が運営できなくなってしまいます。

ある程度、「経過観察でいい怪我」と「病院受診のけが」のボーダーを持つのが大事かなと思います。特に大規模校だと、1日突き指だけで10人くらい来るのでは…?ゾッとします😇

子ども相手って責任重大やん!

病院では子どもと一緒に保護者が必ず受診しますよね。なので子どもの処置➕保護者の方に向けての対応ができます。

学校だと、保護者の顔が見えない状態で、子どもの体調不良やけがの手当てをすることになります。「保護者の顔が見えない分、責任重大で怖い!」と友人は言っていました。

一緒なけがをした子どもが2人いたとして、「こんなけがぐらいで、大丈夫や!」という保護者の方もいれば、「大怪我じゃないの!」と思う保護者の方もいます。

丁寧に、ていねいに対応をしておけば間違いないので、小さな怪我でも丁寧に処置をするのが大事だなぁと思います☺️

突発的な大怪我が怖い!

病院の救急外来だと、事前に「こんな症状で、こんな状態の人が搬送されます。」と連絡が入って準備ができる。救急でなくても事前にカルテを書いてからの診察に入るから、心の準備ができる。と友人が言っていました。

学校では、本当に突発的な「えーーー!?」という怪我が起きます🩸その怪我の第一対応者になるのが養護教諭。正直、嫌です🫢

ポチポチと地味〜な事務仕事を心穏やかにしていたところに、突如大怪我の子どもが来室すると、心が大荒れです🌊

子どもの前では冷静に落ち着いて対処をしている風ですが、心の中は「やばい!病院連絡!担任にも連絡!管理職にも!保護者にも!けどまず処置!」と乱れまくります❤️‍🔥

刺激が毎日欲しい人には養護教諭の仕事はおすすめです❤️‍🔥 私は穏やかに毎日過ごしたい派なので、養護教諭のドキドキ感がしんどい人間です🌀

先日、勤務校の地区の体育大会に「救護係」として派遣された看護師の方がいました。(校内の体育大会ではないため、看護師が派遣されてました)

その看護師の方も「どうか怪我しないでくれ〜🙏どうか無事に終わってくれ〜🙏」とずっとハラハラしながら体育大会を見守ってくださっていました。

その看護師の人とも「そのハラハラ感、めっちゃわかります〜!😢」と共感し合いました。笑

おわりに

養護教諭の仕事って、「楽そう」「暇そう」と思われがち。(子どもたち目線でも、他の先生たち目線でも、社会的目線でも)

実際「暇そうでいいね〜」「養護教諭っていいね〜」「先生より楽だよね〜」と言われたことあります💧

けど、いやいやいや!ほんと大変なんだよ一人職って!と毎日思っています。

一人職ならではの辛さが多くあることを、看護師の友人が共感してくれて、私は心が軽くなりました❤️‍🩹今回この記事を読んで、誰かの心が軽くなるといいなーと思います🌱

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました